船教組教研集会

2023 教育研究集会

第32次全教千葉・船橋市教職員組合合同研究集会「教育と子どもを語るつどいin船橋

「学び合い・助け合い・語り合う教育集会」

2023年11月3日(祝)10:00

船橋市立前原小学校

(JR総武線津田沼駅徒歩10分)

記念講演 

「先生がいなくなる~定額働かせ放題はもう限界~」

講師 内田良さん(名古屋大学教授)

 

 

教研集会プレ集会

理不尽な社会は変えられる!

理不尽な社会は変えられる!

「定額働かせ放題」廃止に向けて声を上げよう!

講師 西村祐二さん(斉藤ひでみさん)

9月9日(土)14:00~16:30

船橋市勤労市民センター大ホール

無料

2022 教育研究集会

2022年11月23日
岡崎さんとオンラインでつながり、教育研究集会を行いました。

2021教育研究集会

2021年12月18日(土)13時
オンライン開催

2020年11月23日(祝) 船橋小学校

全体会13:30~

講演「学校のリスクを見える化する」

部活動改革から働き方改革まで

内田良さん(名古屋大学准教授)

2019年11月9日(土) 峰台小学校

全体会10:00~

講演「性の多様性とこれからの人権教育」

片岡洋子さん(千葉大学教授)

 

分科会13:30~

①小学校低学年 上西信夫さん

②小学校高学年 斎藤隆さん

③中学校    村越規雄さん

④特別支援教育 

2019全教千葉・市川教組合同教育研究集会

教育と子どもを語るつどい

2019年10月19日(土) 市川

・教科などの分科会(国語、算数・数学、社会、理科、図工・美術、障害児教育)

・教科外の分科会(学級づくり、道徳、不登校)

・問題別の分科会(貧困と格差、父母・地域共同、教育課程、平和・人権)

 

2018全教千葉・船教組合同教育研究集会

教育と子どもを語るつどい

2018年11月3日(土)10時30分

船橋市立市場小学校

講演

講師 佐古忠彦さん(TBSテレビ報道局編集部プロデューサー)

映画「米軍が最も恐れた男その名は、カメジロー」の監督です。以前、筑紫哲也さんとニュースに出てました。

13時15分 分科会

 

教研集会プレ企画!

米軍が最も恐れた男その名はカメジロー 上映会

2018年8月31日(金) ①14:00~ ②18:00~

船橋市勤労市民センター ホール 1,000円


2017年 いのち輝け 地域で育つ21世紀の子どもたち

教育と子どもを語るつどい

第50回習志野八千代 子どもと教育を語るつどい

2017年10月29日(日)9時30分

習志野市立津田沼小学校

10時00分 習志野第5中学校吹奏楽部の演奏

10時45分 講演「子どもの生きる物語をともに読みとく」

        講師 金森俊朗さん(北陸学院大学元教授)

13時15分 分科会

記念講演

講師 金森俊朗さん(北陸学院大学元教授)

「子どもの生きる物語をともに読みとく」

 教科書に縛られず身の回りの生き物や自然現象などを通して、いのちの大切さを教え続け、「ハッピー学級」を合言葉に仲間づくりを実践してきた先生。

 金森先生の”命の授業”はNHKスペシャルでも紹介されました。ペスタロッチ教育賞受賞。

 著書『”子どものために”は正しいか』他

分科会 13:15~16:15

・国語「楽しく力のつく国語の授業をめざして」

・算数 数学

「わかった!」を大切にする授業をめざして

・社会「子どもが生き生きと学ぶ社会の授業」

・理科「楽しい理科の授業をめざして」

・図工 美術

「子どもが生き生きとする図工・美術をめざして」

・障害児教育

・学級づくり「豊かな交わりを育てる学級づくり」

・道徳 けっきょく『道徳』ってなんだろう?

・不登校「不登校を経験した青年から学ぶ」

・貧困と格差(教育条件整備)

・父母・地域共同

・子どもと学校の現状

・平和教育

 



船教組 教研集会

2016年11月12日(土) 船橋市立中野木小学校

9時30分

AM 講演 佐藤暢子さん「教育を楽しむ働き方」~教師としてどう生きてきたか~

PM 分科会 

低学年 「2年生ってこんなに大変?」

高学年 「子どもの自治をどう形成するか」

中学校 「楽しい授業づくりをめざして」

特別支援


全教千葉・松教組合同教育研究集会

教育と子どもを語るつどい

2016年 10月29日(土) 午前:全体会・記念講演(10:00~)  午後:分科会(13:15~)

会場 松戸市立牧野原小学校(JR武蔵野線新八柱駅・新京成八柱駅から徒歩20分、常盤平駅から17分)

記念講演 香山リカさん

 

保育あります。

スリッパ・お弁当を持参してください。

記念講演

講師 香山リカ氏 

「香山リカ的教育論 

  きびしい時代を生き抜く力」

香山リカさんのプロフィール

精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授

1960年北海道生まれ。東京医科大学卒業。

豊富な臨床経験を生かして、現代人の心の問題を中心にさまざまなメディアで発言を続けている。

 

分科会

・国語

・算数 数学

・社会

・理科

・図工 美術

・障害児教育

・学級づくり

・道徳

・不登校

・貧困と格差(教育条件整備)

・父母・地域共同

・子どもと学校の現状

・平和教育


昨年の内容

①楽しく力のつく国語の授業

②「わかった!」を大切にする授業をめざして

③子どもが生き生きと学ぶ社会科の授業

④楽しい理科の授業をめざして

⑤子どもが生き生きとする図工・美術をめざして

⑥みんなが活躍できる体育の授業をめざして

⑦豊かな交わりを育てる学級づくり

⑧障害児教育

⑨働きやすい職場づくり

⑩子どもも教職員も生き生きできる学校づくり

⑪子どもによりそって共に歩む(登校拒否・不登校)

⑫父母・地域と手をつなぎ、笑顔があふれる学校を

⑬これからの平和・人権教育を考えよう